• HOME
    • Notice
  • Profiles
    • PROFILI
  • Events
    • Wing Chun past events >
      • GM IP CHUN 95th birthday party. Hong Kong, Aug 2019
      • Demonstration in a Hight School in Okinawa
      • Instructor certificate renewal. Hong Kong, June 2018
      • Training Wing Chun in Hong Kong - Aug, Sept 2017
      • Training Wing Chun in HK January 2017
      • Training Wing Chun in Hong Kong - April 2015
      • Training Wing Chun In Hong Kong, on Nov 2013
      • Test in Hong Kong, on February 25, 2013
      • Wing Chun in Hong Kong in June 2012
      • Wing Chun in Hong Kong 2011
    • Karate past events >
      • Natsugeiko in Tuscany, Italy. July 2019
      • Wing chun and karate seminars in Italy - Sept 2017
      • Teaching Karate and Wing Chun in Italy - Feb, Mar 2017
      • Teaching Wing Chun & Karate in Italy - Sept 2016
      • Italian group training Karate & Wing Chun - Aug 2016
      • Teaching Karate in Italy - March 2015
      • Karate in Italy - March, 2013
      • New Dojo Opening, October 2011
      • Okinawa Times Competition-July 2011 >
        • Okinawa Times competition- July 2010
        • Naha-shi Karate-do Senshu-ken competition - September 2009
        • Okinawa Times Competition - July 2009
        • Carnival park demonstration - May 2009
        • First kids demonstration - December 2008
        • Ginowan party - December 2008
        • Okinawa Times Competition - July 2008
        • Naha City Tournament - November 2007
        • Okinawa Times Competition - July 2007
      • All Okinawa Karate-Kobudo Competition 2011
      • Teaching Goju-ryu In Italy 2010
      • Japanese Budo Seminar and Demonstration-2009 in Netherland
      • Okinawa Karate Kobudo Dictionary
      • 1st Peace Commemorating Demonstration
      • World Budosai 2008 - Sugotere
      • History Channel - Human Weapon
      • Karate Budolife
      • Worldwide Uchinanchu Festival 2006
    • Eskrima past events >
      • Balintawak Eskrima seminars, Ott, Nov, Dic 2019
      • Nickelstick Eskrima Italy Chief Instructor-March 2019
      • Eskrima-Wing Chun-Karate. Italy Seminars. Sept 2018
      • Belgian group trained in Eskrima on April, 2018
      • Eskrima test in Cebu, March 2018
      • Eskrima Training in Cebu, July 2017
  • ARTICLES
    • SAMURAI Bushido magazine
    • Japanese Newspaper
    • Italian Newspaper
    • Okinawa Karate News
  • Videos
    • Wing Chun
    • Okinawa Karate
    • Eskrima Videos
    • Body conditioning
    • Body training
    • Seminars video
    • Television interviews video
  • Schedule
    • Contact form
    • Map
    • DOJO >
      • Dojo Photos >
        • Wing Chun
        • Karate
  • GUIDE
    • Italian group visited and trained in Okinawa. Dec-Jan 2018
  • Members
    • Link
    • Disclaimer
  • 日本語
    • お知らせ
    • プロフィール
    • イベント >
      • 沖縄空手イベント >
        • 2019年7月イタリア、トスカーナ夏稽古
      • 詠春拳イベント >
        • ​イップ・チュン 95歳の誕生日。香港、2019年8月
      • エスクリマイベント >
        • エスクリマ、イタリア 主席指導員。セブ、2019年3月
    • お問い合わせ
    • スケジュール
    • 地図
Okinawa Ryuibukan Academy 沖縄龍伊武館学院
Private lessons -  Group seminars
​ Online lessons - Online seminars
Picture

プロフィール

Picture
アランジョ・フェッボ・アレッサンドロ (安礼賛努呂)
・青少年時代、約1年間習った柔道が最初の武道との出会い。
・14歳から26歳までイタリアで松濤館流空手を中心に、その他様々な武道の経験を積む。
・1993年から剛柔流空手を始め、沖縄県那覇市にある国際空手道連盟本部道場「東恩納道場」で役1ヶ月間稽古をする。
・イタリアに帰国後も、毎年東京と沖縄に渡り、日本の先生方の下で剛柔流空手を稽古する。
・2003年8月、イタリアを離れ東京に引っ越し、国際空手道連盟の東京の道場で稽古を続ける。
・2006年5月から生活拠点を沖縄県に移し、那覇市の東恩納盛男先生の道場で剛柔流空手の研究をする。
・2006年12月、沖縄県北谷町で「北谷空手教室」を開講。
・2007年から2011年7月まで、「東恩納道場」の指導員の一員となり、国際沖縄剛柔流空手道連盟の理事を務める。
・2009年11月、外国人としては歴史上初の日本武道代表団の一員としてオランダでの国際交流会に参加する。
・2011年10月、沖縄県宜野湾市に道場「龍伊武館」を開設。
・2011年11月、国際沖縄剛柔流空手道連盟を正式に脱退。
・2012年1月、「沖縄龍伊武館協会」を設立、現在までの武道歴は40年になる。
詠春拳プロフィール
   ・2011年6月、長年に渡ってイタリアで始まった詠春拳の研究を深める為、
       香港に行き、グランドマスターイップ・チュン(イップ・マンの長男)より指導を受けた。
   ・2011年11月、沖縄龍伊武館協会に詠春拳教授の指導を開始。
   ・2012年6月、再び香港に行き、ヌッラ通りにある詠春イップ・チュンアカデミーで練習しました。
   ・2013年2月、香港にて詠春イップ・チュンアカデミー再び、
        2月25日に公式インストラクターに合格し、「師匠」の卒業証書を取得しました。
   ・2013年11月、また香港にてグランドマスターイップ・チュンの下で技の研究を深めるため
   ・2015年4月、詠春イップ・チュンアカデミーにて再び
   ・2017年1月、詠春イップ・チュンアカデミーに行き、いくつかの有資格指導員(シ・ヒング)と共に練習しました。
   ・2017年8月・9月、再び香港にて、詠春拳の技を上達するため、香港イップ・チュンアカデミーで再び
   ・日本で唯一、沖縄にて担当、詠春イップ・チュンアカデミーに指名された詠春カンフーインストラクター「師匠」
   ・詠春イップ・チュンアカデミー永久会員
エスクリマのプロフィール
 ・ 2017年7月、バリンタワック・エスクリマの技術を向上させるためにセブ島(フィリピン)に行き、
  グランドマスター・ニック・エリザール(ワールド・ニッケルス・スティック・クラブ)の道場で指導を受けた。
・ 2018年3月、再びセブを訪れ、ニッケルスティック・バリンタワック・エスクリマにてトレーニングを積み
     同月26日、公式インストラクターに合格。グランドマスター・ニック・エリザールより師範免除グロ (Guro) を与えられる。
 ・ワールド・ニッケルスティック・エスクリマ・バリンタワク指導員免許
 ・
日本とイタリアで唯一の指導許可取得者
空手とスポーツのプロフィール
  ・硬軟流空手(上地流空手)六段 
  ・沖縄古武道六段
  ・剛柔流空手五段
  ・松濤館流空手三段
  ・沖縄龍伊武館学院の館長
  ・沖縄硬軟流練成会、沖縄古武道練成会の理事
  ・スポーツ学校体育教師
  ・F.I.G.C. サッカーインストラクター
  ・F.I.N. ライフガード
 プロのプロフィール
 言語
   ・ イタリア語(母国語)
   ・日本語(2006年12月、日本語能力試験2級合格)
   ・ フランス語
   ・英語( 2014年7月11、英研財団 - 英検2級合格)
​Copyright © 2008 Ryuibukan.com | Contact | Disclaimer  
Powered by Create your own unique website with customizable templates.